• 2019/05/28
  • 歯科コラム

歯周病ってなに?



今回は知覚過敏にも関連のある
歯周病についてお話したいと思います。


●歯周病とはどうゆう病気?

歯周病というと歯がグラグラしてきたり
歯茎が腫れてきたりというイメージが大きいと思います。
それはなぜかというと、歯を支える周りの組織に
炎症が起きているからです。

現在、日本人の80%は歯周病といわれています。
特に40代後半から増加がみられるため注意が必要です。


●歯周病からくる影響


・歯茎がむずがゆい
・歯が長くなってきた
・歯がしみる
・朝起きた時、口のねばねばが気になる
・口臭がする

このような症状があったら、歯周病が進行してる
サインかもしれません。

また歯周病はお口だけの病気ではなく、
身体への影響を及ぼしていると研究により明らかになっています。

お口の中には何百種類という細菌が生息していますが、 
口から体の中に入り込むさまざまな病気を引き起こし たとえば心臓病、肺炎、糖尿病、早産、などです。 
歯周病は歯周病菌のかたまりである歯垢(プラーク)や歯石による歯ぐきの炎症ですが、 
歯と歯ぐきの健康維持は全身の健康につながっているのです!


●歯周病って治るの?

歯周病で一度溶けてしまった骨は二度と戻りません。

すべてのケースが対象ではありませんが、現在では
人工骨などを使って骨を再生することもできるように
なりました。

しかし歯周病の原因は歯肉の周りの汚れなので
それをためない、増やさないための予防、治療で
現状維持はできます。

当院では歯周病のメインテナンスは
正しい歯ブラシの当て方からご指導させていただき、
そのあとに歯肉の中に隠れてる歯石を取り除き、
根の表面をなだらかにして炎症を引き起こす
細菌を除去します。

定期検診では表面上の汚れを取るクリーニングですが、
歯周病のメインテナンスは細かい所をお掃除していきます。

歯周病は自覚症状があまりなく進む病気です。
しっかりとしたメインテナンスをして
早めの予防をしていきましょう(*^-^*)







一覧へ戻る一覧へ戻る

あなたへのおすすめ記事あなたへのおすすめ記事あなたへのおすすめ記事

2019/07/08
フロスの重要性
詳細を見る
2019/05/21
知覚過敏ってなぜなるの?
詳細を見る
2019/03/26
春は出会いの季節
詳細を見る

TOP