歯周病とは??

歯周病とは??

歯周病は、歯肉の腫れやブラッシング時の出血などが特徴の口腔疾患です。歯周病の原因菌が歯垢や歯石などで増殖し、歯肉に感染することで発症する病気です。つまり、虫歯と同様、歯周病も細菌感染症の一種といえます。

歯周病の治療法歯周病の治療法歯周病の治療法

歯周病治療の主な目的は、歯周病菌の温床となる歯垢や歯石の除去です。
これらをいかに取り除くかが、症状の改善や予防の鍵を握ります。

TBI(ブラッシング指導)

TBI(ブラッシング指導)TBI(ブラッシング指導)

歯垢や歯石を除去する上で、最も基本となるのはブラッシングです。毎日行うことは当然ですが、適切な方法でブラッシングしなければ、磨き残しが生じます。そこで当院では、ブラッシングのプロフェッショナルである歯科衛生士が、患者様お一人お一人に最適なブラッシング法をアドバイスさせて頂きます。

スケーリング(歯石除去)

スケーリング(歯石除去)スケーリング(歯石除去)

口腔周囲の炎症というと、口内炎が一般的ですが、その他、顎骨炎や口腔周囲筋の炎症にも口腔外科が対応します。特に、虫歯が原因で顎の周囲に波及した炎症は、時に気道を閉塞させることもありますので、一刻を争うケースも珍しくありません。そんな緊急対応も口腔外科が担っています。

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

(スケーリング・ルートプレーニング)(スケーリング・ルートプレーニング)

深い歯周ポケットの中に生じた歯石は、スケーリングでは取り除けません。そこで、歯の根(root)を滑らかに(planeに)するルートプレーニングを行います。スケーリングと同様、スケーラーを用いて歯石の除去を行う処置です。

歯周病治療の流れ歯周病治療の流れ歯周病治療の流れ

STEP1

診査・診断

診査・診断

初診では、歯周ポケットの深さや歯肉からの出血の有無、歯の動揺度などを調べる歯周組織検査を実施します。また、レントゲン撮影を行って、顎の骨の状態も診させて頂きます。

STEP2

カウンセリング

カウンセリング

検査結果をもとに診断を下し、患者様へわかりやすくお伝えいたします。その上で、治療の選択肢を提示させて頂き、治療計画を立案します。異常が見つからなければ、予防プログラムを提案させて頂きます。

STEP3

歯周病治療

歯周病治療

治療計画に基づいた歯周病治療を実施いたします。上述したようなTBIやSRPなどの歯周基本治療から始め、必要に応じて歯周外科治療を行うこともあります。

STEP4

メンテナンス

メンテナンス

歯周病治療が完了すると、メインテナンスの時期に移行します。歯周病は再発しやすい疾患ですので、治療後も定期的にご来院頂き、プロフェッショナルケアを受けることをおすすめします。

TOP